皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。
皆さんは、お子さんが家などにお友達を連れてきた際、子供の友達がしてはいけないことや言ってはいけないことを言っている場面に直面した時、どう対応しますか?
今回は、子供の友達を叱るべきか、それとも見守るべきかを考えていこうと思います。
注意する点・様子を見る点を決めておく
例えば、自宅に子供がお友達を連れてきたとします。
あなたは、その子供の友達が家の中でしてはいけないことや言ってはいけない言葉などを言っていた場合に【注意する】【様子を見る】この2点をある程度決めておく必要があるでしょう。
簡単に言えば、家の中の物を勝手に触る(引き出し等を開ける)などを注意するのか、それとも様子を見るのか。
子供同士で喧嘩や意地悪をした際に注意するのか、様子を見るのかです。
よく、挨拶しない・お礼が言えない、などで注意するママさん・パパさんも多いと思いますが、そもそも礼儀をしっかりできている子供の方が少ないと思いますので私自身はその2点においてはあまり気にしておりません。
子供のお友達にはルールを教えておく
子供が初めてお友達を連れてきた際、そのお友達にはルールを作って教えておくとトラブル回避になるでしょう。
例えば、この部屋には入らないでねと言っておいて入ってしまったら注意するとか、引き出しは勝手に開けないでねと言っておいて勝手に開けたら注意するとか、子供がアクションを起こす前に先にルールを伝えておきましょう。
あまりにいう事を聞かない子供には、そういうことをしたらお家で遊べなくなるよ?と一言言っておきましょうね。
そうすることで、子供もこれをしたらお家で遊べなくなると思い悪さなどをしなくなるでしょう。
子供の友達を叱った後はしっかりフォローする
ルールを守れない子供に対しては注意を必ずする!
正直、子供は大人から叱られたら、この人は怖い人かもしれない、と思ってしまいます。
しかし、その子供を注意しなければ自分の家ではないお友達の家に行った際にも同様の事をしてしまうので注意する事自体は重要な事だと思います。
ただし、叱った後にフォローをしなければ子供の友達関係も崩れる可能性もありますし、帰る際などにまたおいでね!と一言添えるだけでも子供は嬉しいと思うはずです。
正直、怒られて遊びに来なくなるお友達がもしいるとすれば、来なくて良いと思います。
子供の友達を叱った後相手の親に報告は?
子供のお友達を叱った後、相手の親への報告はいるのか、いらないのかに関して言えば、連絡先を交換している場合は、「こういうことがあったので注意してます、でもその後はお利口さんに遊んで自分の子供も楽しそうにしてたのでまた遊びにきてとお伝えください」などの報告はしておきましょう。
連絡先を知らない場合は、報告する必要はないと思っています。理由として、あくまで注意レベルでの話なので叩いたり怪我をさせたりしているわけではないからです。
相手の子供が親に言って親から言ってくる事も考えられますが、その場合は凛とした対応を心がけましょう。
まとめ
如何でしたでしょうか?
子供は日々成長していきますが、やってはいけないこと、言ってはいけないことの区別がなかなかつかないで、ダメと知らずに悪戯してしまう可能性が非常に高いと考えております。
ただし、これはあくまで現在小学1年生の長男を持つ親としての意見なので、もちろん注意もしないで好きにやらせている家庭もあるでしょう。
別にそれを否定しているわけでもないですし、個人的には悪いことをしたら注意するといった感じで考えているので、色々な考えがあって良いと思っております。