皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。
今回は子供の子育てについて考えていこうと思います!皆さんは子育てについてどうお考えですか?
初めて子供が出来て、産まれてきて、どう育てていいかわからずに周りに聞いたり本を読んだりしているママさん・パパさんも少なくないでしょう。
しかし、実際には人に聞いたり本を読んだその子育てがあなたの子供にとって必要なものかどうかの判断は難しいものです。
私は現在、子供3人を主夫をしながら育てておりますが、あまり周りの子育ては気にしておりません。
そこで、今回は子供の子育てに正解はない!周りと違っても良いという事を記事にしていこうと思いますので、自分の子育てに不安な方や、あまり自信がない方はぜひ参考にしてみてください。
子育て本や雑誌等に載っている子育て論は真似しなくても良い!
私は現在主夫をしており、子供と密に接することが多いのですが、子育ては自由だと思っております。
子育て本や雑誌に載っている子育て論が、全ての子供に当てはまるわけでもないですし、むしろ子供それぞれの個性を消してしまう可能性もあるのではないかと思っております。
子育てに大事なのは自分のお子さんがどういう性格なのか、何が好きで何が嫌いか、何が得意で何が不得意なのかを把握することが重要だと思っております。
本や雑誌に書いてある事は確かに子供にとって重要な事を書いてくれているかもしれませんが、そればかり気にしていると親も子供も窮屈になってしまいます。
真似するのはその子供に合うか合わないかを見極めてからでも良いでしょう。
それぞれの生活スタイルに合わせた子育てを心がける
親の仕事内容や勤務時間によって子育てにも変化が必要です。
専業主婦の家庭と共働きの家庭では、生活スタイルも活動時間も違うと思います、その為そぞれの生活スタイルによってどう子供に関わるのかを考えてあげることが重要になります。
例えば、専業主婦であれば基本的に保育園や幼稚園などに預けていても預けていなくても共働きの家庭と比べると子供に関わってあげられる時間は多いと思います。
その為、早く寝かせたり1日の流れを立てやすい環境で子育てができると思いますが、共働きの家庭の場合、子供を遅くまで預けていることも多く子供と関われる時間もそこまで多くないので、子供が眠たくない場合は少し遅くまで子供と遊んだりしてスキンシップを取る事をオススメします。
子育てに一番必要な事は、子供をしっかり見る!
私が子供を3人育てている中で感じていることは、子供と一緒にいる時は子供をしっかり見る!という事です。
どんなに忙しくても、子供が話しかけてきている時は意識を子供に向けてあげることが重要です。
大人でもそうですが、話しかけているのに携帯をずっと見られていたら嫌ですよね?子供も同じで大好きなママやパパに話しかけている時は一旦手を止めて子供の話を聞いてあげる事を優先してみましょう。
それだけでも子供は喜びますしスキンシップにも繋がります。
まとめ
如何でしたでしょうか?
子育てには正解もなければ不正解もありません、また周りと違う子育てでも全然気にする必要はありません。
逆に本や雑誌・周りの意見に左右されているということは子育てに多少なり不安があるということではないでしょうか?
どんなママさんでもパパさんでも100%の子育ては不可能ですし、もしそんな子育てがあるのであれば皆さん子育てに苦労はしないですよね?
色んな意見や知識を取り入れるのは悪いことではありませんが、それが邪魔するようであれば最初から自己流の子育てでも全然良いと思います。
今、子育てで苦労しているママさん・パパさんは少し肩の力を抜いて、気楽に子育てをして子育て自体を楽しめるようにしてみてはいかかでしょうか?