主夫

子供は叱って伸ばす?褒めて伸ばす?

皆さんこんにちは、主夫トレーダーのMasaruです。

お子さんがいらっしゃるご家庭で、お子さんに対しての教育はどのようにしていますか?

叱る教育・褒める教育という言葉もあるように、教育って色々な考えのもとそれぞれのご家庭で行われていると思います。今回は叱ること、褒めること、それぞれのメリット・デメリットに加え私の家庭での教育も併せてお伝えしていこうと思いますので、少しでも教育に関して不安な方などの参考になればと思います。

なぜ叱るのか?叱る事のメリット・デメリットとは?

ここでは子供に対してなぜ叱るのかを書いていきます。

そもそも、叱る=怒る、は明確な違いがあると思っており、子供がやってはいけない事をした、問題行動をとった時などに教育する事を【叱る】ただ単にイライラしていたから、周りの目があるから、など子供に関係のないところで親の都合で子供に当たり散らす事を【怒る】、と私は思っております。

叱る事のメリットとは?

子供は全ての行動に対しての善悪の区別がつきません、なので【やってはいけない】という考えが最初から無いと思って下さい、そして子供は見るもの全てが新しく新鮮なので、なんでも行動してみたいという感情の方が強く、問題行動を取りがちです。

そこで、その行動はダメなんだよと気づかせる為に叱るということが必要になってきます。ただし、ここでいう場合の【叱る】は、子供にその行動は危ないよ、やってはいけないんだよと伝えるための手段なので先ほど書いた【怒る】をしては絶対にいけません。

また、叱るにしても単発で終わらせましょう、何回も叱っていると、その行動はダメだったんだ・・・からどうやったら叱られるのが早く終わるのか・・・を考えてしまい、先ほどの問題行動がなぜダメだったのかが分からなくなります。

叱る事のデメリットとは?

叱る事のデメリットとしてはいくつかありますが、先ほどメリットのところに書いた、問題行動をとったから危ないよと気づかせる為に叱った、これも実はやりようによってはデメリットにもなるんです。理由は、子供は何か行動をして叱られた際、悪い事をしたから行動を改めよう、ではなく叱られるのが怖いからやめておこうになっている状態です。もちろん、1回2回でいうことを聞く子供も中にいるでしょう。しかし、実際は叱られるのが怖いと思っている子供が大半で正直叱ってもそこまでの効果は期待できないと思っておいた方が良いかもしれません。ただ、怒られるのが怖いからやらないと自主性を潰しているに過ぎません。ここで一番大事なのは、親の基準で叱らない事です、子供基準で考えて叱る必要があれば叱る、そうで無いなら叱らない、これが大事だと思います。

褒める事のメリット・デメリットとは?

では、褒める事のメリット・デメリットは一体なんでしょうか?

子供を褒めて伸ばすメリットとは?

子供は褒められるのが好きで、褒めれば褒めるほどなんに対してもやる気を出してくれるようになります。普段の生活でも、ありがとう、助かったなどの声かけがあるのと無いのでは全然違ってくる位褒める程子供はまた褒められたいと急速に成長していきます。そして、褒めただけ子供は自信に繋がり自分から積極的に行動できる子供になっていきます。例えば、私の家庭で言うと、4月から小学一年生になった息子が帰ってきてから宿題をするようになったのですが、毎回一緒に勉強を手伝い、頑張ったと褒めてあげることで次の日もその次の日も自分から勉強するから見て!と言ってくるようになりました。

褒めすぎるとかえって逆効果?デメリットとは?

先ほど褒めると言う事をオススメしましたが、褒めすぎるのは叱ることより逆効果になります。理由としては、何をしても褒められるといった感情を持つようになれば、子供は言う事を聞かなくなりますし、褒めないとやってくれないようになってしまいます。そして、褒められたいから自分ができる範囲のことしかやらなくなってしまい、自分から前に出て行動することをやめてしまう可能性も十分にあります。

選ばせる・考えさせる教育もあり

これは私の家庭で実際に取り組んでいることになるので参考になるかはわかりませんが、私の家庭では叱る・褒めるはそこそこにしておいて、全て選ばせる・考えさせる途いった行動を取るようにしております。

なぜそうしているかというと、私も妻も叱る・褒めるがそこまで上手では無いので子供と一緒に成長する為に一緒に考えよう!と言う結論に至りました。

選ばせる・考えさせるメリットとしては、子供が自分で選んで・考える力が身につく点です。もちろん、全て投げっぱなしと言うわけではなく、要所要所で子供にどう思う?どうすれば良いと思う?などの質問を投げかけ、子供にしっかり考える時間を与えて選ばせる方法で教育しています。正直それ以外は私の家庭はユルユルなのかもしれませんが・・・💦

まとめ

如何でしたでしょうか?子供の育て方次第で良くも悪くも子供は吸収していきます。

叱る・褒める・選ばせる・考えさせる、これらをうまく使いながら子供を教育していきましょう。ママさん・パパさんは、子供の成長を一緒に感じ一緒に喜んであげることで子供も自分から発信するようになってきます。

最初に書いた、【怒る】は絶対にしないようにしましょうね、どんなに忙しくても、どんなにきつくても、どんなに時間が無くてもです!!

子供が小さい時は言う事を聞かないものだと最初から思って下さい。怒ってしまって怖い思いをさせないように日々親も勉強です。

みんな最初から上手くはいきません、温かい目で子供と一緒に成長していきましょう。

叱る・褒める・選ばせる・考えさせるを上手く使っていきましょう♪

にほんブログ村クリックご協力ください

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 主夫へ
にほんブログ村